#author("2024-09-18T14:26:31+09:00","default:Miyashita","Miyashita")
#author("2024-09-18T14:28:00+09:00","default:Miyashita","Miyashita")
*colorbar (psscale) コマンド メモ [#ff2785c2]
**公式 doc [#z8d124cc]
[[Modules » colorbar>https://docs.generic-mapping-tools.org/latest/colorbar.html]]~
[[Modules (Classic Mode) » psscale>https://docs.generic-mapping-tools.org/latest/psscale.html]]~
GMT6以降の gmt begin~gmt end記法の中では, gmt psscale は gmt colorbarというのになった.
~
~

**例 [#z21e4e56]
-GMT6
#codeprettify{{
gmt begin test_colorbar png
  gmt basemap -JX10/8 -R0/100/0/80 -Bxa20f10+l"X" -Bya20f10+l"Y" -BneSW -Y3
  gmt colorbar -Cetopo1 -G-2000/4000 -Bxa1000f1000 -By+lm -DJBC+w10.0/0.3+o0.0/1.7+h
  gmt colorbar -Cpolar -Bxa0.5f0.1 -By+lm -DJMR+w5.0/0.3+o1.0/0.0+e
gmt end
}}
GMT6の場合は,begin~end で colorbar コマンドより前に makecpt を実行していれば,-C と略記するだけで直前の cpt に対応したカラーバーを描いてくれる.~
~

-GMT5
#codeprettify{{
output=test_psscale.ps
gmt psbasemap -JX10/8 -R0/100/0/80 -Bxa20f10+l"X" -Bya20f10+l"Y" -BneSW -K -Y3 > $output
gmt psscale -Cetopo1 -G-2000/4000 -Bxa1000f1000 -By+lm -DJBC+w10.0/0.3+o0.0/1.7+h -J -R -O -K >> $output
gmt psscale -Cpolar -Bxa0.5f0.1 -By+lm -DJMR+w5.0/0.3+o1.0/0.0+e -J -R -O >> $output
}}

#ref(https://main-t-miyashita.ssl-lolipop.jp/hydrocoast/image/GMT/test_psscale.jpg,794x591)
~
~

**オプション [#b09137f3]
*** -B [#m662f5f3]
カラーバーの目盛りや目盛りラベルの設定をする.~
基本的には共通オプションの B と同じ.~
ただしカラーバーが横向きになろうが縦向きになろうが,-Bx や -By はそれぞれ長軸,単軸方向を指す.

*** -C[cpt] [#g68c0f03]
カラーパレット.makecpt で生成したファイルを指定するか,直接キーワードの文字列をうつか.~
GMT6では直前に生成した cpt でよければ -C のように cpt を明記しない shorthand notation でも大丈夫.~

*** -D [#s8d0702d]
一番重要.カラーバーの位置やら大きさやらをの様式を決める.~
"-Dx" やら "-Dg" やらいろいろあるみたいだけど -DJ か -Dj (justification の J)が一番簡単で労力が要らない?~
上の例にある -DJMR は図枠の Middle Right, -DJBC は Bottom Center を基準にしており,そこから +o のオフセットで調整している.~

その他オプションは次の通り.~
- +w[長さ]/[幅]~
カラーバーの長さ・幅の指定.縦向きでも横倒しでも同じように入力してOK.~
~

- +o[横オフセット]/[縦オフセット]~
(offset) 指定した位置からずらす量.~
~

- +e~
(extend) -C[cpt] の範囲外の色 (B,F) の色も表示. カラーバーの両端が突き出る.~
片側だけ extend したい場合は +ef か +eb と書く.~
~

- +h~
(horizontal) カラーバーを横向きに.~
~
~

*** -F [#r969d6ef]
- +g[色]
colorbarとその周辺に背景色を入れる.図の内部に colorbar を入れると色次第では見にくい場合がある.そこで,-F+gwhite などで白い背景をつけると後ろの図が埋もれる代わりに colorbar はちゃんと見える.
- +g[色]~
バーとその周辺に背景色を入れる.図の内部にバーを入れると色次第では見にくい場合がある.~
そこで -F+gwhite などで白い背景をつければ,後ろの図が埋もれる代わりにバーはちゃんと見える.
~
~


*** -G[Zmin/Zmax] [#k5f87f95]
C オプションで設定した色の全範囲でなく一部を表示したい場合に,[Zmin/Zmax] の範囲に絞ってカラーバーを表示する.~


**その他 [#zcca384d]
*** カラーバーのフォント [#qe10145b]
Mac とか Ubuntu とかのOSやそれぞれの端末ごとでデフォルト設定が違ったりするので,その場だけで修正したい時は --FONT_ANNOTで修正する.例えば
#codeprettify{{
gmt colorbar -Cpolar -Bxa0.5f0.1 -By+lm -DJMR+w5.0/0.3+o1.0/0.0+e --FONT_ANNOT=14
}}
~

Front page   Edit Diff Attach Copy Rename Reload   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes