#author("2022-06-17T18:31:54+09:00","default:Miyashita","Miyashita") #author("2023-11-19T02:31:16+09:00","default:Miyashita","Miyashita") *Julia memorandums [#r397c412] Juliaはじめました.簡単なところから.~ 演習問題のベースは,所属研究室で行われている[[MATLAB演習>http://oceanwave.jp/index.php?MATLAB%B8%D7%A4%CE%B7%EA%B9%D6%BA%C22017%C7%AF%C5%D9%C8%C7]]です.~ ** 演習問題 [#c39231e8] 可視化はPlotsパッケージを例にしています. +[[最大値・最小値の検出>./演習:最大値・最小値の検出]] +[[乱数とソート>./演習:乱数とソート]] +[[等高線図とベクトル図>./演習:等高線図とベクトル図]] +[[線形回帰分析>./演習:線形回帰分析]] +[[フーリエ解析の基礎>./演習:フーリエ解析の基礎]] +[[トレンド解析の基礎>./演習:トレンド解析の基礎]] +[[NetCDFデータの読み込み>./演習:NetCDFデータの読み込み]] +[[数値計算の基礎>./演習:数値計算の基礎]]~ 解答例は[[GitHub>https://github.com/hydrocoast/julia_training]]にあります.~ branchを切り替えることで,3種類のパッケージで可視化ができるようにしています. ** Memorandums [#fc406cd9] ***全般 [#r885fc9e] -[[雑多なメモ>./雑多なメモ]] -[[環境変数設定 juliarc.jl(v0.6.x まで)>./juliarc]] -[[環境変数設定 startup.jl>./startup]] -[[文字列について>./文字列]] -[[構造体(struct)>./構造体-struct]] -[[外部コマンド実行>./外部コマンド実行]] -[[内包表記>./内包表記]] -[[Filesystem 関係>./Filesystem]] -[[Fortranのsubroutine呼び出し>./Fortranのsubroutine呼び出し]] -[[Functionのメモ>./Functionのメモ]] -[[Pkg関連>./Pkg関連]] -[[内挿>./内挿]] ***データハンドリング [#d42b8cf5] -[[ファイル開閉と入出力>./ファイル開閉と入出力]] -[[配列(Array)関係>./配列]] -[[配列の出力(print)とフォーマット>./配列の出力(print)]] -[[@printf(@sprintf)のフォーマット>./@printf_variable_format]] -[[数値の丸め>./数値の丸め]] -[[.mat (MATLAB) ファイル関連>./.mat(MATLAB)ファイル関連]] -[[JLD2>./JLD2]] -[[MATLABのinpolygon的なことをやる>./inpolygon]] ***Figure [#df23c2d5] -[[Plots>./Plots]] -[[PyPlot>./PyPlot]] -[[GMT>./GMT.jl]] ***その他 [#wbba5153] -[[エラーログ>./エラーログ]] ~ ~ **自作パッケージ [#hd9fe2fe] Julia のレジストリに入った自作パッケージ. REPL の Pkg.add で追加できる. - [[CoordinateConverterGK.jl>https://github.com/hydrocoast/CoordinateConverterGK.jl]] - [[VisClaw.jl>https://github.com/hydrocoast/VisClaw.jl]] //-[[GMT―Julia API>./API-GMT]] ~ //#htmlinsert(amazon,transitional,"asins=B01MXS4IPT") //#htmlinsert(amazon,transitional,"asins=B0748MTFVL") //#htmlinsert(amazon,transitional,"asins=433902905X,978-4339029055")