Takuya Miyashita
This site
Web
Start:
* 最初の方にやる環境構築メモ [#efc59340]
2020年現在は macOS Catalina を使っています.
** keyboard [#m66d2819]
Ubuntu とキーボードを共有して使っているのでちょっと面倒....
~
「システム環境設定」-> 「キーボード」 の 「キーボード」タ...
-キーのリピート~
-リピート入力認識までの時間~
を修正する.また,同画面の「修飾キー」では,CapsLock など...
そのほか,「システム環境設定」-> 「キーボード」 -> 「入力...
- 句読点の種類~
- "¥"キーで入力する文字~
を好みの設定にする.~
~
また,Windows のように全角半角キーでかな入力を英字入力を...
参考ページはここに→ [[macOSで半角/全角キーを使って入力切...
~
** Homebrew のインストール [#m545150f]
これがないと死ぬ.知らんけど.~
[[Homebrew>https://brew.sh/index_ja]](公式)を参照.~
~
**ShiftIt インストール [#k8164ae7]
ウィンドウ分割・寄せのショートカットを設定できるやつ.こ...
インストール方法は GitHub の [[ShitIt>https://github.com/...
左右のウィンドウ寄せくらいサードパーティでなくて標準装備...
~
**各種ソフトウェアインストール [#t311ebed]
- セキュリティ関係のソフトウェア
-[[iTerm2>https://www.iterm2.com/]]~
これがないと死ぬ.~
~
-[[VS Code>https://code.visualstudio.com/]]~
こだわりがなければ dmg からのインストールで問題ないと思う...
~
-[[GMT>https://www.generic-mapping-tools.org/download/]]~
GMT はソースからの方が良い.~
~
-[[Julia>https://julialang.org/downloads/]]~
ソースのコンパイルは時間がかかるし手間なので,dmg でイン...
~
-MATLAB~
Mac ではうまく起動しないことが多い.~
~
-MS Office~
これも重要.Terminal と Office を同じ端末で動かしたいため...
~
**.vimrc [#da895a29]
色を付けたいので
syntax on
と書いてホームディレクトリに置く.
**.zshrc または .bashrc を書く [#z03d33ec]
ls で色がつかないのが不便に思う等の理由で
#codeprettify{{
export CLICOLOR=1
alias ls='ls -G'
}}
と書いておく.~
~
また,デフォルトでは PATH に /usr/local/sbin がなかったの...
Mac は /usr と /usr/local の所有者と権限が違うっぽい.~
**ターミナル(iTerm2)起動のショートカット作成 [#je25c385]
Ubuntu のようにショートカットが欲しい.Automator のアプリ...
**ssh-keygen [#f27278ea]
ssh でやりとりするならやっておいた方が楽.Ubuntu と変わら...
End:
* 最初の方にやる環境構築メモ [#efc59340]
2020年現在は macOS Catalina を使っています.
** keyboard [#m66d2819]
Ubuntu とキーボードを共有して使っているのでちょっと面倒....
~
「システム環境設定」-> 「キーボード」 の 「キーボード」タ...
-キーのリピート~
-リピート入力認識までの時間~
を修正する.また,同画面の「修飾キー」では,CapsLock など...
そのほか,「システム環境設定」-> 「キーボード」 -> 「入力...
- 句読点の種類~
- "¥"キーで入力する文字~
を好みの設定にする.~
~
また,Windows のように全角半角キーでかな入力を英字入力を...
参考ページはここに→ [[macOSで半角/全角キーを使って入力切...
~
** Homebrew のインストール [#m545150f]
これがないと死ぬ.知らんけど.~
[[Homebrew>https://brew.sh/index_ja]](公式)を参照.~
~
**ShiftIt インストール [#k8164ae7]
ウィンドウ分割・寄せのショートカットを設定できるやつ.こ...
インストール方法は GitHub の [[ShitIt>https://github.com/...
左右のウィンドウ寄せくらいサードパーティでなくて標準装備...
~
**各種ソフトウェアインストール [#t311ebed]
- セキュリティ関係のソフトウェア
-[[iTerm2>https://www.iterm2.com/]]~
これがないと死ぬ.~
~
-[[VS Code>https://code.visualstudio.com/]]~
こだわりがなければ dmg からのインストールで問題ないと思う...
~
-[[GMT>https://www.generic-mapping-tools.org/download/]]~
GMT はソースからの方が良い.~
~
-[[Julia>https://julialang.org/downloads/]]~
ソースのコンパイルは時間がかかるし手間なので,dmg でイン...
~
-MATLAB~
Mac ではうまく起動しないことが多い.~
~
-MS Office~
これも重要.Terminal と Office を同じ端末で動かしたいため...
~
**.vimrc [#da895a29]
色を付けたいので
syntax on
と書いてホームディレクトリに置く.
**.zshrc または .bashrc を書く [#z03d33ec]
ls で色がつかないのが不便に思う等の理由で
#codeprettify{{
export CLICOLOR=1
alias ls='ls -G'
}}
と書いておく.~
~
また,デフォルトでは PATH に /usr/local/sbin がなかったの...
Mac は /usr と /usr/local の所有者と権限が違うっぽい.~
**ターミナル(iTerm2)起動のショートカット作成 [#je25c385]
Ubuntu のようにショートカットが欲しい.Automator のアプリ...
**ssh-keygen [#f27278ea]
ssh でやりとりするならやっておいた方が楽.Ubuntu と変わら...
Page:
Edit with a page name which already exists