#author("2017-12-13T14:49:47+09:00","default:Miyashita","Miyashita")
#author("2018-07-26T01:04:01+09:00","default:Miyashita","Miyashita")
*examples [#m752e21d]
**geoclaw/examples/tsunami/chile2010 [#w667a22c]
基本的にはREADME通り.~
CLAWを定義したあとで,
 make topo
#codeprettify{{
make topo
}}
とすると,topographyがどこかからやってきて,
 $CLAW/geoclaw/scratch
#codeprettify{{
$CLAW/geoclaw/scratch
}}
フォルダに
 scratch/
 ├── README.txt
 ├── dtopo_usgs100227.tt3
 └── etopo10min120W60W60S0S.asc
という感じで2つファイルができる.~
最初のmake topoではxgeoclawという実行ファイが作成され,計算も実行される.
 make .output
#codeprettify{{
make .output
}}
でも$(EXE)が含まれるので,実行できる.~
make outputは,ファイル更新がなくとも強制的にもう一度計算を実行する.~
make .outputは通常のMakefileの扱いと同様に,使用するファイルが新しく更新されていなければ実行しない.

Front page   Edit Diff Attach Copy Rename Reload   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes